● 秦野市内イベント情報 ●
特別イベント
: 令和7年10月から12月ご利用の方限定体験イベント
会 場: | カフェ1532(みくるべたまご) |
---|---|
内 容: | 「カフェ1532(みくるべたまご)」にて、(1)「ホットケーキ作り」または(2)「シフォンケーキ作り」が体験できます。秦野市上地区を肌に感じる絶好のチャンスです。 --------------------------------- 「カフェ1532」(住所:秦野市菖蒲1532-29)とは・・・みくるべたまご(丹沢山麓、神奈川県秦野市三廻部の山あいで太陽の光を浴び大地をかけまわっている元気な地鶏が産み落とした放し飼い有精卵)を使用した料理を提供する自然豊かな環境に囲まれたカフェです。--------------------------------- 〇体験料:1名:950円(税込)※未就学児450円(税込) 体験料は当日、現金での支払いとなります。 --------------------------------- 〇体験内容: 濃厚な地元産「みくるべたまご」を使用したホットケーキ作り(またはシフォンケーキ作り)。飲食を楽しみながら、気さくな店主(山本さん)と地元ならではの話で花を咲かせませんか。 --------------------------------- 〇体験日: お試し住宅ご利用期間中で調整します(第1、3土曜日を除く)。 --------------------------------- 体験イベントをご希望の方は、TANZAWA LIFEの申込フォーム(「特設サイト」)でお申し込みの際に、「その他」の欄に「(1)ホットケーキ作り体験希望」または「(2)シフォンケーキ作り希望」:と入力してください。 →利用者限定イベント案内「ホットケーキ作り」または「シフォンケーキ作り」 |
リ ン ク: | https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1631680266353/index.html |
: 秦野市 上地区いなか暮らし体験ツアー
会 場: | 秦野市立上小学校(秦野市柳川25-3)及び周辺 |
---|---|
内 容: | 11月21日(金)から2泊3日以上ご利用の方限定 秦野市上地区いなか暮らし体験ツアー --------------------------------- 〇体験日:2025年11月22日(土)9:00-15:00 〇会 場:秦野市上小学校(秦野市柳川25-3)及び周辺 〇参加費:無料 --------------------------------- 〇体験内容: 里山遊び、収穫体験、里山散策など。 お土産もいっぱいです。 --------------------------------- 〇参加条件: 11月21日(金)にチェックインし、2泊3日以上ご利用の方限定 --------------------------------- 申込み・お問合せ: 秦野市森林ふれあい課 TEL:0463-82-9631 E-mail:shinrin-f@city.hadano.kanagawa.jp --------------------------------- 主催:上地区いなか暮らしふるさと塾、秦野市 →秦野市上地区いなか暮らし体験ツアー チラシ |
リ ン ク: |
9月
上旬 : 健速神社 例大祭
会 場: | 健速神社(所在地:秦野市下大槻611) |
---|---|
内 容: | 勇壮な炎の祭りとして有名で、毎年9月上旬の日曜日に、市内下大槻地区を中心に行われます。 「火渡り神輿」が有名で、秋の夜空を焦がす炎と勇壮な御輿が雰囲気を盛り上げます。「火渡り神輿」とは、家々の門前で焚かれる麦わらの火を渡りながら、神社に奉納される勇壮な神輿のことです。舞い散る炎と神輿の威勢の良い掛け声は勇壮で、毎年たくさんの人々が訪れます。 |
リ ン ク: | https://www.kankou-hadano.org |
下旬 : 第78回秦野たばこ祭
会 場: | 秦野市立本町小学校、秦野市役所周辺 |
---|---|
内 容: | 秦野は、かつて日本三大銘葉とも言われる葉煙草の産地でした。秦野の発展は煙草が礎となったといっても過言ではありません。秦野たばこ祭は、そんな先人たちの煙草に注いだ情熱を忘れず、後世へ伝えるために、毎年9月下旬に開催しています。 毎年何十万人もの観客がある秦野市最大のお祭りで、土曜日にはジャンボ火起こし綱引きコンテスト、日曜日には音楽隊パレード、たばこ音頭千人パレードなど各種パレードが秦野の街を賑わせ、打上花火でフィナーレを迎えます。 |
リ ン ク: | https://www.kankou-hadano.org |
11月
3日 : 市民の日
会 場: | カルチャーパーク(所在地:秦野市平沢148 電話番号:0463-82-1324) |
---|---|
内 容: | 市民の手づくり祭りです。総合体育館駐車場をメイン会場として、カルチャーパーク、みずなし川緑地、文化会館などに様々な団体のテントが並び賑わいをみせます。 豪華賞品が当たる大抽選会も行われています。 |
リ ン ク: | https://www.kankou-hadano.org |
23日 : 実朝まつり
会 場: | 田原ふるさと公園(秦野市東田原999)、金剛寺(秦野市東田原1116) |
---|---|
内 容: | 金剛寺から田原ふるさと公園まで、きらびやかな衣装をまとった子供たちが行列する稚児武者行列や、源実朝公御首塚で法要も行われます。 また田原ふるさと公園では、和太鼓の演奏などが披露され、地元主催の模擬店や様々な団体のPRブースが軒を連ねます。 |
リ ン ク: | https://www.kankou-hadano.org |
12月
末頃 : だるま市
会 場: | 本町四ツ角周辺(東道通り) |
---|---|
内 容: | 家内安全や商売繁盛、安産、合格、無病息災など、あらゆる願いごとを叶えてくれる縁起物「だるま」。「来年もよい年でありますように」と願う人々がたくさん訪れます。 |
リ ン ク: | https://www.kankou-hadano.org |